12月に入り冬本番の寒さを実感する季節がやってきました。
この季節は暖房やマスクの着用、寒暖差など色々と肌にとって過酷な環境に。
年末にかけて慌ただしく食生活や睡眠だけでなく、スキンケアもおろそかになりがちな方も多いのではないでしょうか。
乾燥や肌トラブルを起こしやすい冬の乾燥には「高保湿」なスキンケア化粧品が必須です。
今回の特集12月号では、これからの寒い季節に備えておきたい高保湿がテーマのクリスティーナ(CHRISTINA)のスキンケア化粧品を厳選してご紹介します。
また、気温の変化と乾燥に負けない肌作りに必要なケアについても解説!
肌トラブルを起こしてしまう前に12月におすすめのクリスティーナ商品を備えて乾燥知らずな肌作りを目指しましょう。
冬の始まり、気温の変化と乾燥に負けない肌作りに必要なケアとは
12月になると気温が急激に下がり、暖房やマスクによる肌荒れなど、乾燥による肌トラブルを起こしがちですよね。
ここでは冬に肌が乾燥する原因を改めて見直し、この季節に必要な保湿ケアの基本についても解説していきます。
毎年悩ましい肌トラブルに終止符を打ち、今年は早めに乾燥対策を始めてみましょう。
冬に肌が乾燥するのはなぜ?
冬に肌が乾燥する原因は主に以下の5つが考えられます。
- 湿度の低下:空気が乾燥していると肌の水分が蒸発しやすくなり乾燥を引き起こします。
- 寒さによる血行不良:寒い環境では血管が収縮し肌への血流が減少。必要な栄養が水分が行き届きにくくなり乾燥が進みます。
- 皮脂分泌の減少:皮脂腺の活動が低下し肌の水分を保つ皮脂量が減ることで水分が逃げやすい状態に。
- 過度な暖房の使用:暖房で温められた空気に長時間さらされることで、肌の水分が蒸発しやすくなります。
- 紫外線によるダメージ:日中の紫外線は肌のバリア機能を弱め、乾燥しやすい状態を引き起こします。
ポイントは「高保湿」。冬に徹底したい保湿ケアの基本
冬の乾燥対策には「高保湿」なケアが欠かせません。
肌にしっかりとうるおいを与えるためには、適切なスキンケアが重要です。
以下では、冬に徹底したい保湿ケアの基本を詳しくご紹介します。
1. 洗顔後すぐの保湿ケア
洗顔後は肌の水分が失われやすい状態になっています。このタイミングで保湿を怠ると、乾燥が進んでしまいます。
洗顔後はタオルで優しく水分を拭き取った直後に、化粧水や美容液を使って水分を補給しましょう。その後、乳液やクリームで水分を閉じ込めることが大切です。
週に1〜2回パックなどのアイテムでスペシャルな保湿ケアをするのも効果的です。
2. 肌に優しく、高保湿成分を含むスキンケア製品を選ぶ
冬には、保湿力の高い成分が配合されたスキンケア製品を選ぶことがポイントです。
また乾燥したお肌は刺激を受けやすい状態になっているため、乾燥肌や敏感肌に優しい成分がおすすめです。
3. 生活習慣の見直しでうるおいをキープ
スキンケアだけでなく、生活習慣を見直すことも重要です。
例えば、加湿器を使用して室内の湿度を50~60%に保つ、適度に十分な水分補給を行う、そして栄養バランスの取れた食事を心がけることで、肌の内側からも保湿力を高めることができます。
冬の肌乾燥・寒暖差対策はクリスティーナの高保湿スキンケアにお任せ!12月おすすめアイテム特集
ドクターズコスメ「クリスティーナ(CHRISTINA)」は高保湿ケアに特化したスキンケアも揃う人気のブランドです。
クリスティーナには10種類のシリーズがあり、それぞれの肌症状やタイプに合わせて適切な商品が見つかるのがおすすめポイントの一つ。
今回は下記クリスティーナの2つのシリーズ「ミューズ」「ビオフィート」から、12月におすすめの厳選商品を3つご紹介します。
本格的な冬の季節の乾燥や肌荒れ対策に必見のスキンケアアイテムですのでぜひ最後までご覧ください。
シリーズ名 | 商品名 | 内容量 | 価格 |
---|---|---|---|
MUSE(ミューズ) | ミルキークレンザー | 300ml | 6,600円(税込) |
BIOPHYTO(ビオフィート) | ザタークリーム | 75ml | 8,360円(税込) |
BIOPHYTO(ビオフィート) | アリューリングセラム | 30ml | 9,900円(税込) |
MUSE ミルキークレンザー:クレンジングなのに高保湿!肌のごわつきにもおすすめ
バラの花びらエキスを配合したMUSEシリーズのミルキークレンザーは冬でもしっとりなめらかなツヤ肌が目指せるクレンジングです。
特徴①冬のかさつき、ごわつき肌におすすめの高保湿力
年末にかけて慌ただしいこの季節、ついついクレンジングや保湿ケアもおろそかになりがち。
ミルキークレンザーには高い保湿力と抗酸化、抗炎症作用のあるバラの花びらエキスが配合されており水分量が少ないごわつき・かさつき肌を守ります。
特徴②ミルクタイプのクレンザー
ミルキークレンザーには水溶性と脂溶性の成分が含まれており、洗い上がりはしっとりと柔らかい仕上がりになるのが特徴。
洗顔後のつっぱりが気になる方にもおすすめです。
BIO PHYTO ザタークリーム:暖房による乾燥やマスク着用で肌荒れを起こしやすい方に
さらに寒さが増す12月以降は肌にとって過酷な時期が続きます。
ザタークリームはマスク着用や暖房によるこの時期ならではの肌乾燥トラブルをケア・予防対策するウィンタークリームです。
特徴①乾燥やホルモンバランスの乱れによる肌トラブルをケア
ザタークリームは乾燥やホルモンバランスの乱れをケアしなめらかで肌荒れを起こさない肌を目指します。
タイムやマジョラムなどの複合体を含む「ザターコンプレックス」により血行の促進、また肌表面の傷などを鎮静・修復してくれる効果も。
マスクの摩擦による肌ダメージにもおすすめのアイテムです。
特徴②低刺激レチノール「パルミチン酸レチノール」配合
肌への負担を最小限に抑えた低刺激レチノールと言われる「パルミチン酸レチノール」を配合しています。
肌表面のキメを整えるだけでなく肌荒れ対策にも効果が期待できます。
BIO PHYTO アリューリングセラム:冬のくすみケア&血色感プラスが叶う美容液
アリューリングセラムは肌のバリア機能を強化し、肌の潤いを保つ役割がある美容液です。
糖化によりたるんだ皮膚やくすみ、水分不足、くすみへアプローチします。
特徴①糖化による肌のたるみやくすみへアプローチ
肌が冷えて血色感がなかったり、くすんだ印象になりがちな季節にはアリューリングセラムがピッタリ。
糖化による肌のたるみやくすみにアプローチする「プロディジア」を配合しており肌の弾力性や毛細血管を強化します。睡眠や食生活の偏りがお肌に出やすい方におすすめです。
特徴②肌に潤いを与えてハリ・弾力を保てる肌作り
乾燥から肌を守るビタミンC、保水性をもつヒアルロン酸などが配合されており、肌に十分の水分を与えるだけでなくハリや弾力性が保てる肌作りに役立ちます。
乾燥肌や敏感肌の方にもお使いいただけておすすめです。
まとめ:クリスティーナの正規購入はWオンラインショップがおすすめ!
冬の乾燥に負けない肌作りをサポートするクリスティーナ(CHRISTINA)の3つの商スキンケア化粧品、いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介したクリスティーナの商品は下記の3つです。
- ミューズシリーズ:ミルキークレンザー
- ビオフィートシリーズ:ザタークリーム・アリューリングセラム
今回のキーワードであった「高保湿」に十分に答えてくれるクリスティーナの商品は、繰り返しがちな肌トラブルもケアしてくれるので長期的な美肌を保つことができるでしょう。
W LIFESTYLE SHOPでは毎月おすすめのクリスティーナ商品をご紹介しています。
これからどんどん厳しくなる寒さに負けない肌作りは早めに始めるのがおすすめです。
お得なセールやキャンペーンも随時開催しているのでぜひ公式オンラインショップをご覧くださいませ。
- ・本コンテンツの情報は、充分に注意を払い信頼性の高い情報源から取得したものですが、その正確性や完全性を保証するものではありません。
- ・本コンテンツは一般的な情報の提供を目的としています。医療上のアドバイスや診断、治療に関しては、必ず医療従事者にご相談ください。
- ・当サイト上の商品情報は、最大限の努力をもって更新・管理しておりますが、実際の商品情報と異なる場合がございます。また、商品の色や質感等が実物と異なって見える場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ・本コンテンツの情報は、その情報またはリンク先の情報の正確性、有効性、安全性、合目的性等を補償したものではありません。
- ・本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。